
どうも、こんにちは!カフェモートとは無関係なお話になります。あらかじめご了承ください(._.)
。。。
。。。
。。。
。。。
ファンタジースプリングスの入り口となるこのイメージ画。これを見たとき、ほんと雲を掴むようなことされてるなぁーって思ったんです。

ソアリンのすごみって、ターゲット層の幅が広すぎるところ。子供でも大人でもおじいちゃん老若男女誰でも楽しめる、絶叫が苦手な人も、絶叫が好きな人も楽しめる、その絶妙なバランスは、掴めるはずのない雲を掴むような感じ。(一部高所恐怖症、酔いやすい方はいるかと思いますが。。)
それと共通して、このファンタジースプリングスは、シーらしからぬファンタジーの世界であって、アレルギー起こしてる方いらっしゃるかもですが、自分は、そう思ってなくて、このイメージ画見れば分かると思いますが、ディズニー作品を知ってる人でも、知らない人でも楽しめるようになってますよね。
知ってる人からしたら、岩の模様がピーターパンに見えてると思うんですが、知らない人からしたら、美しい渓谷。

単に、シーにあっても違和感のないファンタジーエリアにしたんだろうなっていうことで、こういうエリアを創ることにした。。。。。。そんな、薄っぺらい理由だけじゃないと思うんですよね。
やはり、世界のディズニーパークの中でも日本のパークの立ち位置を明確にするために、ファンタジーの世界を一番楽しめるパークは日本だ!と思ってもらうため。
スターウォーズエリアやアバターエリア、カーズランドなど既存のエリアを造って欲しかったみたいな声が聞こえたりするんですが、結局既存なので、インパクト弱いんですよね。日本のパークでしか味わえない体験をと考えたら、このファンタジースプリングスでよかったと思ってます。唯一無二のパークを。単なるファンタジーエリアではなく、ファンタジーが苦手な人でも楽しめるような創りになっている感じ。
2500億円かけて創ってる時点で、今後世界のパークで、コピーされる可能性はないんじゃないでしょうか?そもそも、コロナ禍で、経営悪化してるので、むしろ、今後開発予定だった計画が中止になる可能性が高いですし。。。。



。。。あと、なんとなく、夜のファンタジースプリングスは、パンドラ・ザ・ワールド・オブ・アバターエリアの夜の雰囲気を連想させるので、神秘的な雰囲気だったら、嬉しいですね🎵
コメント
コメント一覧 (2)
シーの新エリア、どんな雰囲気で仕上がるのでしょう。
とっても気になりますね。
そして多くの方の笑顔で溢れるのを楽しみにしたいです。
自分の予想だと、やはり、ちょっと
神秘的な雰囲気のエリアになるかなと。
早く続報待たれますね!